豆の挽き方・ 挽き具合と淹れ方について
コーヒーは抽出方法によって豆の挽き方が変わってきます。ペーパードリップで淹れるなら「中挽き」、エスプレッソなら「極細挽き」というように抽出する器具に合わせて変更するのが一般的です。豆の挽き方が細かくなるほど、粉がお湯と接する面積が増えるので味が濃くなります。
好みにもよりますが、ここでは基本的な抽出器具に合わせた挽き方についてみていきたと思います。
コーヒー豆の挽き方・挽き具合
コーヒー豆には粗め〜細めまで、おおよそ5段階の挽き方(挽き具合)があります。挽き方で変わってくるコーヒー豆の粒の大きさ・細かさ(粒度)は、コーヒーの味に大きく影響してきます。
- 粗挽き
- 中挽き
- 中細挽き
- 細挽き
- 極細挽き
それぞれの挽き方と適した淹れ方を以下にまとめていきたいと思います。
挽き方に適した抽出方法
挽き方 | 淹れ方 | 粒度 |
---|---|---|
粗挽き | フレンチプレス パーコレーター | ザラメ糖ほどのサイズ |
中挽き | サイフォン ネルドリップ | グラニュー糖とザラメ糖の間ほどのサイズ |
中細挽き | ペーパードリップ コーヒーメーカー | グラニュー糖ほどのサイズ |
細挽き | マキネッタ 水出し | 上白糖とグラニュー糖の間ほどのサイズ |
極細挽き | エスプレッソ | 上白糖ほどのサイズ(パウダー状) |
粗挽き
粗挽きの粒度は、ザラメ糖ほどのサイズです。
挽き方の中で最も粒度の大きい粗挽きは、フレンチプレスやパーコレーターで淹れるのに適しています。コーヒー粉とお湯が接する時間が長い抽出方法の場合は「粗挽き」が良いのだとか。
中挽き
中挽き(ちゅうびき)の粒度は、グラニュー糖とザラメ糖の間ほどのサイズです。
中挽きはじっくり時間をかけて抽出する、サイフォンやネルドリップで淹れるのに適しています。お湯と接する時間が長くなる場合、挽き方を細かくしすぎてしまうと、雑味が出やすくなってしまうからです。
中細挽き
中細挽き(ちゅうぼそびき)の粒度は、グラニュー糖ほどのサイズです。
中細挽きは、基本となる挽き方でペーパードリップやコーヒーメーカーで淹れるのに適しています。一般に市販されているコーヒー粉は中細挽きになっていることが多いと思います。
細挽き
細挽き(ほそびき)の粒度は、上白糖とグラニュー糖の間ほどのサイズです。
細挽きは、温度の低い水でじっくり抽出する水出しやマキネッタに適しています。水出しの場合、温度が低いとお湯よりもコーヒー豆の成分が出にくくなるので、細かい粉でじっくり・ゆっくり抽出していきます。
マキネッタの場合は、極細挽きだと目詰まりしてしまったり、上手く抽出できないことがあるので、細挽きが適していると思います。市販されているエスプレッソ用のコーヒー粉は極細挽きのことが多いので、マキネッタでの使用は避けましょう。
極細挽き
極細挽き(ごくぼそびき)の粒度は、上白糖ほどのサイズ(パウダー状)です。
極細挽きは、短時間で抽出するエスプレッソに最適です。粒度が非常に細かいので、苦味や雑味が出やすくなりますが、エスプレッソは短時間で抽出するので、濃厚な味わいを楽しむことができます。
コーヒー豆の挽き方(挽き具合)についてまとめてきましたが、私はコーヒーミルを初めて手にした時、正直どのような挽き方がどのような淹れ方に適しているのかなんてことは考えずに、ただ挽くことが楽しくてひたすらゴリゴリやっていた記憶があります(遠い目)。
色々なコーヒー器具を揃えて、それに合わせた挽き方を試してみるのも楽しそうですね。